どうやって演奏で動いているの? 動きを理解しよう

人は楽器を演奏するとき、どうやって動いているのでしょう?

こんにちは。

ステージに上がる音楽家のためのフィジカルセラピスト、新堂浩子です。

 

宇宙から帰ってきた前園社長が、「地球の重力の威力を再認識した」と言っていました。

私たちが動けるのは、地球からの重力のおかげです。

重力がないと、普通に立って歩くことができません。経験はありませんが。

重力のおかげで、地に足つけて歩いたり演奏したりできます。

意識しませんが、動くときは、重力に抗ってバランスをとりながら動いています。

フォーカルジストニアを理解するためにも、動きの調整について知っておきましょう。

マネキンで、腕の位置を変えたりバッグを持たせたりすると、バランスが悪くなって倒れそうになりますよね。

ピアノやドラムで腕を伸ばすだけでも、バランスは変わって楽器に力を加えるので、つねにバランスをとっています。

無意識のうちに姿勢をちゃんとコントロールしています。

 

実は私たちは、足裏と目と耳で立ってます。

例えば、片足立ちをして目をつむると、とたんにバランスを崩して立っていられなくなります。

音を聞く耳の”前庭”で、平衡感覚を感じます。

 

こんな風に意識しないさまざまな器官の働きによって、姿勢をコントロールしつつ、パーツを動かして演奏します。

動きについて考えるとき、手の形や関節の曲がりを分析したり、筋肉について勉強をされる方もいらっしゃいます。

人が動くとき、見えないところでされている調整が大きく、かつ、重要です。

動きを理解するために、動きのコントロールについてページにしました。

>音楽家のための神経学ー基礎知識

>演奏の動きのコントロール

>姿勢のコントロール

 『演奏不安・ジストニアよ、さようなら 音楽家のための神経学』  
〜3/18発売、予約受付中〜

《ミュージシャンボディトレーナー新堂浩子》

ステージに上がる音楽家のためのフィジカルセラピスト

音楽家の不調を根本的に神経系から改善して、心技体トータルで向上していけるよう支援しています。

19年医療に従事したのち音楽家専門パーソナルトレーナーに。

バイオリン、ピアノ、トランペット、アコギ歴。

趣味は、大人から始めたクラッシックバレエ

詳しくは プロフィール