ボーカルがライブで声が不調なとき、体と喉のケア
私の楽屋トレーナーで需要が多いのは、意外ですが、ボーカルさんです。
ガラガラ声、声が出ないなど喉の不調が起こる原因と、声が出るよう喉や体、歌うためのケアについてです。
見出し
ボーカルの声の不調の原因
ライブ等で喉の使い過ぎ
無理な大声を出すと、喉を痛めます。
声の大きさ=呼気圧×呼気流
呼気圧、呼気流を大きくして空気の量が多くなっても、気管の直径(7m前後)や声帯の左右間の隙間の大きさは変わりません。
声帯やのどの筋の疲労、粘膜の炎症などで、共鳴腔が震えにくく響きにくくなります。
対策;声の出をよくする
移動
長時間、車中でじっとしていることで、体がかたくなります。
発声は体を使ってするので、体がかたいと胸郭の動きや背中の筋肉の動きが悪く、息が出入りしにくくなります。
腰痛や肩こりも起こしやすく、機内、電車内の乾燥もよくないです。
風邪、アレルギー性鼻炎など
鼻やのどの粘膜の炎症や、分泌物のせいで響きにくくなります。
咳は、のどに負担です。
酒、たばこ
お酒の席で大声で話すことで一晩でガラガラ声になります。
たばこー論外。
声が不調なときの対策
ガラガラ声対策
・のどを休める。しゃべらない。
・水をチビチビ飲んで潤す。
・ガム、のど飴で唾液を出す。
・マスク、保湿;
タバコやほこりなどはマスクで防塵。
乗り物や冬場の乾燥対策にマスク。
ちなみに、うがいしてるのは口蓋垂(のどチンコ)まで。声帯はもっと下なので、うがいは届きません。
イソジン(ポピトンヨード、殺菌剤)よりアズレン(アズノール、抗炎症剤)のほうが粘膜にやさしいです。
アズレンは皮膚炎や粘膜疾患にも使います。イソジンはキツい。
のどにおすすめ
◆ハチミツ入りミントティー
ドライハーブでも、フレッッシュハーブでも可。
ペパーミントよりはスペアミント。
◆のど飴
おすすめは、森下仁丹の「鼻・のど甜茶飴」。
矢野顕子さん、森山良子さん、安田祥子さんらの必需品。
ハッカ味でノンシュガー、鼻がスーッと通ります。
他の飴は砂糖のかたまりなので、ミント系のガムの方がおすすめです。
呼吸しやすく、体をケアする
◆しっかり寝る
のども体も休めます。
7時間でも8時間でも寝てください!
◆体をほぐして柔軟にする
息は体を使って出るので、かたさを解消します。
足首、首、体幹、腰をゆっくりストレッチ。
寒いと体がかたくなるので防寒対策を。
あとがき
ライブで私ができるのは、体の外から息の出をよくすることだけです。
ボーカルさんの声が出るか?リハや本番中、私の胃が痛いときです(マジで)。
出るんですね。ガラガラ声だったのに。
これはやっぱり彼らが長年歌ってきた“ボーカリスト”だからだと思います。
これが20くらいの新人さんだと30分の持ち時間でも出ない。
(こっちが泣きそう;;)
『演奏不安・ジストニアよ、さようなら 音楽家のための神経学』
《ミュージシャンボディトレーナー新堂浩子》 バイオリン、ピアノ、トランペット、アコギ歴。 趣味は、大人から始めたクラッシックバレエ♪ 詳しくは ≫プロフィール |